-
【100g】Ethiopia エチオピア イルガチェフェ アリーチャ 中煎り
¥1,220
SOLD OUT
テイスト:ピーチネクター、シトラス、キャンディ 〇ヒロシのコメント ひとくち桃、あとくちシトラス 完熟ピーチの蜜感がとろり、厚みあるボディと滑らかな口当たり。 飲むほどキャンディ&シトラスが顔を出し、爽やかに切れる余韻。ホットでもアイスでも二度おいしいイルガチェフェ、今季限定入荷です。 焙煎日:2025.8.5 ◇以下、商社ページより(抜粋) 〇豆情報 エリア:ゲテオ県 イルガチェフェ郡 アリーチャ村 生産者:アリーチャ村の小規模農家さんたちとアリーチャ ウォッシングステーションのみなさん 標高:1,800〜2,000m 品種:在来種 精製方法:ナチュラル 〇Story 夜明け前、ゲデオのアリーチャ村には淡い霧と甘い果実の香りが漂います。小規模農家さんたちは桃色に熟したチェリーを“朝のうちに”手摘みし、標高1,900mのアフリカンベッドへ。陽が強まる11時、熟度を守るためビニールをそっと被せ、午後の強烈な太陽をやり過ごします。20日間――昼はじっくり、夜は山風でゆっくり。水分を均一に抜く職人技が、ピークを迎えた果肉の甘みを豆に閉じ込めるのです。 品質管理を担うプリムローズ社は、その日ごとにロットを分け、乾燥中も繰り返しハンドピック。透明感のある“桃まるかじり”の一杯は、こうして生まれます。甘いネクター、後口にキャンディ&シトラス――クリーンに抜ける余韻までご堪能ください。 ※直射日光・高温多湿を避け、保存してください。 ※賞味期限:豆のまま保管する場合は2ヶ月程度、挽いた場合は2~3週間程度、おいしくお楽しみいただけます。 また、時間による変化も併せてお楽しみください。
-
【100g】Guatemala グアテマラ エル・セロ 中~中深煎り
¥1,220
テイスト:レーズン、黒糖、チョコレート、アーモンド、ピーチ、クローブ、甘い余韻 〇ヒロシのコメント グッドコーヒーファームズさんの豆、第2弾! もちろん今回も、1袋買いです!たくさんあるので、是非お買い求めください! 気になるお味は、 ひと口で黒糖とレーズンを溶かしたチョコの甘み。 少し時が経つとピーチの瑞々しさにほのかなクローブが重なり、 ラストはアーモンドと黒糖の澄んだ余韻が長く続きます。 焙煎日:2025.7.23 ◇以下、商社ページより(抜粋) 〇豆情報 エリア:ニューオリエンテ ハラパ 生産者:エリアス・モラレス氏 標高:1800~2000m 品種:パチェ100% 精製方法:ドライウォッシュト 〇STORY グアテマラの高地、標高約2000メートルに位置するEl Cerroは、長くGOOD COFFEE FARMSの一員としてブランドの歴史に貢献してきましたが、近年、その管理はGCFに初期から深く関わるエリアス・モラレスに引き継がれました。グアテマラのコーヒー生産全般にわたる豊富な経験を活かし、農園の品質と持続可能性の向上に努めています。カティモールから地域に根付く土着品種パチェへの植え替えを進め、日陰樹や地元の果樹を植えて土地に命を取り戻す取り組みを行っています。 こうした健康的な環境は豊かな生態系を育み、ミツバチが多く集まる場所となっています。エリアスは近隣で養蜂箱も管理していますが、農園の丁寧な管理こそが、これらの重要な花粉媒介者を育て、美味しいコーヒーの味わいにもつながると考えています。。 ※直射日光・高温多湿を避け、保存してください。 ※賞味期限:豆のまま保管する場合は2ヶ月程度、挽いた場合は2~3週間程度、おいしくお楽しみいただけます。 また、時間による変化も併せてお楽しみください。
-
【水出しコーヒーパック】Ethiopia エチオピア グジ ハンベラ-デカフェ(ナチュラル)中深煎り
¥700
注ぐだけ。 時の流れに、まかせて ご褒美の、一杯 1パックに700mlの水を注いで、冷蔵庫で12~14時間待つだけで、ご褒美級の一杯が出来上がります。だいたい4~5杯分できます。1杯あたり約¥140とお得です! テイスト:焼いも、干しブドウ、シナモン、甘い余韻 賞味期限:2025.10.1 〇ヒロシのコメント 「デカフェは物足りない」そんなイメージを覆す、しっかりとした甘さと奥行きのある味わい。 焼きいものような優しい甘み、シナモンのようなスパイス感、そして干しブドウのような凝縮された果実味が特徴です。 冷めるほどに濃密な甘さが際立ち、まろやかでシロップのような口当たりも魅力です。 ほんのりと香るバニラのようなフレグランスも心地よく、デカフェとは思えない満足感があります。 「夜のリラックスタイムに」「カフェインを控えたいけど美味しいコーヒーが飲みたい」そんな方にぜひおすすめしたい一杯です。 〇おすすめペアリング シナモンロール、スイートポテト、レーズン入りのパウンドケーキ、ピーカンナッツ、ベイクドチーズケーキなどと相性抜群! 焼きいもや黒糖まんじゅうと合わせても、深みのある甘さが楽しめます。 デカフェだからこそ、しっかり美味しく。 ぜひ一度、お試しください! ◇以下、商社ページより(抜粋) 〇豆情報 エリア:グジ ハンベラ ワメナ 生産者:ダリ周辺約450の農家さん 標高:1,900~2,200m 品種:Dega,Wolisho 精製方法:ナチュラル デカフェ処理:マウンテンウォータープロセス 〇この豆について ハンベラはゲデブとセントラルグジとの間に位置し、火山性土壌かつ有機の栄養価の高い土壌でコーヒーの栽培に非常に適したエリアの一つです。ハンベラの特徴として、平均的なグジの他のエリアの標高より高く、はっきりと分かれた2度の季節性降雨を持っています。 この地域のコーヒーの傾向として、厳しい気候故のゆっくりとした成熟でやや丸く小ぶりな実が多いと言われます。 ハンベラのカップの特徴としてはシロップのようなボディ感とフレグランスにかすかなバニラを感じられると言われています。 〇カフェインレス処理 メキシコで最も標高が高いオリサバ山(5636m)に湛えられた氷河の綺麗な水のみを使用して、薬品を一切使わずにデカフェイン処理を行っています。 ・デカフェ処理を行うデスカメックス社はメキシコ産コーヒーの有名な輸出港があるベラクルス州にデカフェイン工場を保有し、コーヒーの適切な管理と迅速な輸出手続きでコーヒーの鮮度を守ります。 ※直射日光・高温多湿を避け、保存してください。 ※賞味期限:豆のまま保管する場合は2ヶ月程度、挽いた場合は2週間程度、おいしくお楽しみいただけます。 また、時間による変化も併せてお楽しみください。
-
【100g】Ethiopia エチオピア グジ ハンベラ-デカフェ(ナチュラル)中深煎り
¥1,200
テイスト:焼いも、干しブドウ、シナモン、甘い余韻 焙煎日:2025.8.10 〇ヒロシのコメント 「デカフェは物足りない」そんなイメージを覆す、しっかりとした甘さと奥行きのある味わい。 焼きいものような優しい甘み、シナモンのようなスパイス感、そして干しブドウのような凝縮された果実味が特徴です。 冷めるほどに濃密な甘さが際立ち、まろやかでシロップのような口当たりも魅力です。 ほんのりと香るバニラのようなフレグランスも心地よく、デカフェとは思えない満足感があります。 「夜のリラックスタイムに」「カフェインを控えたいけど美味しいコーヒーが飲みたい」そんな方にぜひおすすめしたい一杯です。 〇おすすめペアリング シナモンロール、スイートポテト、レーズン入りのパウンドケーキ、ピーカンナッツ、ベイクドチーズケーキなどと相性抜群! 焼きいもや黒糖まんじゅうと合わせても、深みのある甘さが楽しめます。 デカフェだからこそ、しっかり美味しく。 ぜひ一度、お試しください! ◇以下、商社ページより(抜粋) 〇豆情報 エリア:グジ ハンベラ ワメナ 生産者:ダリ周辺約450の農家さん 標高:1,900~2,200m 品種:Dega,Wolisho 精製方法:ナチュラル デカフェ処理:マウンテンウォータープロセス 〇この豆について ハンベラはゲデブとセントラルグジとの間に位置し、火山性土壌かつ有機の栄養価の高い土壌でコーヒーの栽培に非常に適したエリアの一つです。ハンベラの特徴として、平均的なグジの他のエリアの標高より高く、はっきりと分かれた2度の季節性降雨を持っています。 この地域のコーヒーの傾向として、厳しい気候故のゆっくりとした成熟でやや丸く小ぶりな実が多いと言われます。 ハンベラのカップの特徴としてはシロップのようなボディ感とフレグランスにかすかなバニラを感じられると言われています。 〇カフェインレス処理 メキシコで最も標高が高いオリサバ山(5636m)に湛えられた氷河の綺麗な水のみを使用して、薬品を一切使わずにデカフェイン処理を行っています。 ・デカフェ処理を行うデスカメックス社はメキシコ産コーヒーの有名な輸出港があるベラクルス州にデカフェイン工場を保有し、コーヒーの適切な管理と迅速な輸出手続きでコーヒーの鮮度を守ります。 ※直射日光・高温多湿を避け、保存してください。 ※賞味期限:豆のまま保管する場合は2ヶ月程度、挽いた場合は2週間程度、おいしくお楽しみいただけます。 また、時間による変化も併せてお楽しみください。